時々、
妊婦さんから、
「健診でお薬が出されたんですが、
飲んでも大丈夫ですか?」
と質問されることがあります。
Miss.Ooはいくつか、
疑問に思うことがあります。
健診でということは、
ご自分が選んで受診している、
病院のことですよね。
時には里帰りや、
助産院からの紹介などで、
違うこともありますが、
ほとんどはそうです。
なぜご自分が選んでいる
病院の医師が
処方をしているのに、
そのお薬を飲むかどうかに、
悩むのでしょうか?
また、
悩んだとしたなら、
なぜその時に、
その医師に、
尋ねないのでしょうか?
医師には、
聞きにくいとか、
忙しそうだから・・・・・・
という答えが、
返ってくる時もあります。
でも、
その医師にお産を、
任せるのですよね。
いわば、
あなたと赤ちゃんの、
命を託しているわけですよね。
信頼していないのですか?
と聞きたくなります。
信頼していないとしたら、
その医師に、
お産を任せられるのですか?
そして、
よく言うのが、
「薬を出された」と。
基本的に、
何もない方に、
医師は薬を処方したりはしません。
おそらく、
あなたが何かの症状を、
伝えたから、
それに対応して、
薬を処方していると思います。
なのに、
「出された」と、
まるで、
薬を押し付けられているかの如く。
それも、
医師との信頼関係があれば、
そんなことは思わないのではないでしょうか。
病院だから安心と、
出産場所を選んでいる方が多いです。
医療が施せると言う意味では、
確かに安全です。
でも、
本来お産に
医療は不要なんです。
不要になるように、
妊娠中から準備をしていることが、
とても大切なんです。
片方では、
医療を信頼して頼り、
片方では、
薬が本当に必要なのかと、
医療に不信を抱く。
助産師は、
異常に関して診断はできませんし、
薬を処方することもできません。
ですから、
その薬が必要かどうかを、
判断することはできません。
ですが、
助産師としての経験上から、
実際に、
飲む必要がないなと
思うものもありますし、
日常生活で工夫すれば、
薬を使わなくても、
解決できるような時もあります。
ただ、
その医師が間違った処方を
しているわけではありません。
すぐにお薬を出すところ、
なんでもお薬を出すところ、
よっぽどでなければ、
お薬を出さないところ、
それは、
それぞれの医師や出産場所によって、
考え方が違います。
どちらが、
良いか悪いかではなく、
価値観の違いです。
妊娠中の対応は、
お産への対応にも関わってきます。
あなたが、
今かかっている、
その出産場所が、
信用できないのなら、
今すぐに、
出産場所を変えた方がいいでしょう。
あなたが、
お薬をできるだけ避けたいと
思っていても、
その出産場所が、
すぐにお薬を使うところであれば、
そもそも、
あなたとの、
考え方が合わないわけです。
お薬を処方された時に、
医師に聞くこともできない、
そんな関係の方に、
本当にお産が任せられますか?
たかだか、
お薬のことでと
思うかもしれませんが、
でも、
そのことがきっかけで、
医師との関係性が、
浮き彫りになったんだと思います。
健診時に、
お薬が処方された時に、
すぐにそれを受け入れられる、
もしくは、
その事について、
ちゃんと聞くことができる、
お産を任せる相手とは、
最低限、
そんな関係性が必要ではないですか♪
この記事へのコメントはありません。