今日は
“ご近所付き合い”のお話を
させてくださいね。

◆どうして妊娠中から 、

ご近所と仲良しがいいの?

その理由は大きく3つあります。

①もしもの時に頼れる

パートナーがお仕事中、
あなた一人の時に
体調が急変するかもしれません。

顔見知りのご近所さんがいれば
「ちょっと助けてください」
と声をかけやすくなります。

妊娠・出産経験がある方なら
相談相手としても心強い存在です。

② 赤ちゃんの泣き声が  “騒音”になりにくい

赤ちゃんの声は生活音。

でも最近は
聞き慣れない人も多いので
不快に感じられることがあります。

先に妊娠を伝えておくと
「○○さん家のベビーだな」
とイメージできるので  、

“うるさい”ではなく
“元気だな”に変わります。

あなた自身も
「迷惑かも…」と
肩身を狭くしなくて済みます。

③ 防犯力がぐんとUP

見守りの目が増える地域は
犯罪が起きにくいといわれます。

ご近所ネットワークがあると
知らない人と子どもが話していたら
すぐに声をかけてもらえたり、
情報を共有してもらえます。

◆今日からできる

ご近所コミュニティづくり

1. まずは笑顔でご挨拶
「実は赤ちゃんを授かりました」と
軽く報告してみましょう。

2. お裾分けは最強ツール
焼き菓子や季節の果物を
「良かったらどうぞ♪」と一声。

3. 日常の立ち話を大切に
天気や地域イベントなど
小さな会話が信頼を育てます。

◆ポイントまとめ

・ご近所は“近くの保険”
・泣き声トラブルを防ぐカギ
・地域ぐるみで防犯力UP

早めのご挨拶が
あなたと赤ちゃんを守ります。

「まだ報告していないな…」
という方は、

今日・明日にでも
一度お隣へ足を運んでみてくださいね。

安心できる環境で
楽しいマタニティライフを
過ごせますように

 

 

 

 

 

初めてのお産に不安を感じている妊婦さん ・赤ちゃんとの特別な瞬間を笑顔で迎えたい方 ・痛みや不安にとらわれず「気持ちいいお産」を体験したい方

詳細・お申し込みはこちら

 

お産は痛くて辛いものと思い込んでいる方、気持ちいいお産をしたい方、パートナーとの愛あるお産をしたい方

詳細・お申し込みはこちら

 

お産への不安や恐怖が強い方・気持ちいいお産を体験したい方

詳細・お申し込みはこちら

 

お産の時のリラックスに効果的なヒプノについて知り、体験したい方

詳細・お申し込みはこちら